脱社畜

職場で業務連絡にLINE交換を強制する会社はブラック企業、絶対辞めとけ


仕事でライン交換なんてプライバシー侵害やろ!

 

どうも!転職・副業に1歩踏み出すブログ「フク業」管理人SOです。

 

今や時代の必須連絡ツールとなった「ライン」

僕が学生時代には、電話するのに普通に電話料金がかかったし、

スカイプなんかもいちいちログインしないと使えなかった。

ラインはそんな問題を解消した最強の連絡ツールといえます。

 

 

しかし便利さ故、仕事でラインのアカウントを教えてしまうと大変な事が結構あります。

僕も職場で業務の為にライン交換をした事があるんですが、本当に大変でした。

今日は職場の業務連絡をラインで行うような事になると、

どうメンドイのかという事を書いていきます!

 

 

プライベートでも監視/拘束されるようになる

僕の場合は、取引している先方のメーラーに不具合が生じ、代替の連絡手段としてライン交換をしました。

僕のいた職場は、休日でも連絡をしてきたり退勤中でも会社に戻る事を命じて来たりする

プライベートもガン無視するような職場でした。

なので、交換時に凄く嫌な予感がしたのですが、これが見事的中。

 

 

ライン交換後は休日でも社長と先方がやりとりしているグループラインに連絡がガンガン入ります。

それだけでも嫌な感じなんですが、これが既読になっていないと

休日明けに社長に呼ばれてそれをとがめられるんですよね。

休みなのに全然気が落ち着かなかったですね。

 

 

得意先からも連絡がきて、休日も仕事させられる

もっと最悪なのは休日に仕事をやらされるパターン。

 

・休日にグループラインで先方から連絡来る

先方「WEBサイトの更新で対応して欲しい事があります」

社長「ラジャっ!」

 

 

・間髪入れずに社長から僕に個別のライン発動

社長「グループラインに先方からの依頼が来てる、すぐに取り掛かれ!」

本来休日なハズなんですが、これをやらないと週明けに叱咤が飛びます。

 

もしかしたら先方は休日空けの作業でも問題ないと考え

前もって一応ラインで連絡だけしておこうという意図だったのかもしれませんが

 

 

うちの社長がプライベートも無視するような人物だったので

やらざるを得なくなる構図が成立するんですよね。

先方にはそんな説明をしてやめる様にも言えませんしね・・

 

 

これが会社に送られるメールならば出社しなければ内容が見れない為

休日に仕事をするなんて事にはならないのですが

職場で私物のスマホのラインを交換するとこんな事になってしまうんですよね。

 

 

必要経費を従業が負担させる事も間違い

上記に起きている事だけでも十分ブラック感が満載ではありますが

 

 

 

問題の根本は、このような会社はスマホに限らず、

本来会社が用意するべき事を個人に負担させる考えを持っている事です

 

 

休日も関係なく仕事をさせる事だって、労働力の搾取ですからね。

 

 

こんな考えを持つ会社は、隙あらば社員に負担させるものは負担させ、

その対価として社員に利益を還元させようとする姿勢も希薄な為、

いくら働いても待遇の向上が期待できない可能性が高いです。

 

 

私物のLINEを業務で交換させるような会社は速攻で辞めよう

上記で書いたように、私物のスマホでLINEを交換して業務連絡に使うようになると、

プライベートでも全く気が休まりません。

 

社員は心身ともに疲弊し、生産性も下がる為、結果的には会社の不利益にも繋がります。

 

上記にも述べましたが、こんな会社は根本に人の物を搾取する事に対する良識が欠如している会社なので、その他にも様々な問題が生まれやすい会社であるといえるでしょう。

 

仕事とは、定められた業務時間内で従業員が労働力を提供して互いに利益を得る対等な物です。

なので、会社の連絡はきちんと会社の範囲内で完結するのが当然のマナー。

それを平気で侵害される事は当然違法ですし、生活の為に仕事をしているのに生活を脅かしてくるようでは意味がありません。

 

世の中には当然のマナーを守り、従業員のワークライフバランスを取れる様な企業は沢山あります。このような事を行ってくる会社にいるならば、転職を考える事をお勧めします。

 

 

以下に評判の高い無料転職サービスの紹介とホワイト企業を探すコツ等をまとました。

特にエージェントは担当者が利用者と面談を行い、

過去の職歴、性格など、希望などを綿密にヒアリングして、

自分に合った求人をリストアップしてくれます。

なので、

  • 希望に近い求人を高い精度で見つける事が可能になる
  • エージェント会社は自社の評価を下げない為に、取引している登録企業の事を十分に調べ、
    可能な限りブラック企業を排除するように動いています。

ゼロとは言えませんが、ブラック企業を引き当てる可能性も抑えられ、非常に利用価値があります。

 

また、転職の段取りもエージェントが代行してくれるため、

在職中の人でも働きながらスムーズな転職活動を行う事が可能になります。

下記から自分に合うものを見つけ、登録して活用しましょう!


ABOUT ME
syo
転職10回を経験した兼業アフィリエイター、本職はWEBをメインとしたデザイナーをしています。