転職

日商簿記2級を初心者が独学で3か月半で短期合格した勉強方法(1)


こんにちは!

フク業・管理人SO です。

 

この記事は主に

  • 日商簿記2級を独学で合格したい人
  • 短期間で合格したい人
  • その為のプロセスを参考にしたい人

こんな人におススメです。

 

 

僕は社会人人生の大半をデザイン業に従事していますが、
一度だけ全くの別職種に活きたいと思って、経理に進もうとしたことがあります。

 

とはいえ、経理に進もうと決意した時は簿記の知識はまったくのゼロ

 

職安や転職エージェントに相談しても、

始めはかなり厳しいとの答えが殆どでした。

 

 

しかし、日商簿記2級があれば望みも少しは増えてくると話され、

当時会社を辞めたての自分は、バイトをしながら日商簿記2級の勉強を始め、

3か月半で合格しました。

 

 

知識ゼロの状態で、今までずっと文系しか通ってなかった自分の中では

これは結構偉業だと思いますw(自画自賛すんなw)

 

 

短期で日商簿記2級を独学で合格できた理由としては

当時の僕は貯金があまりなかったこともあって、

一発勝負に勝たなければならないっていう状況で、

集中力が増していたこともありますが、

 

 

やはり大きな勝因はしっかりと合格までの計画を立てた事だと思います。
(合格して結果がでたからこそ計画が正しかったと言える話ではあるんですけどね^^;)

 

 

今日はそんな僕が、これから日商簿記2級を

知識ゼロ(ゼロじゃなくてもいいですけど)の独学で合格を目指している人に、

僕が実際に3か月半で行った勉強方法や計画について書いて行こうと思います。

参考になれば嬉しいです。


スポンサードリンク

 

知識ゼロから3か月半の独学で日商簿記2級に短期合格した勉強方法 その1

 

さて、僕が日商簿記2級合格の為に勉強した期間は3か月半、

僕は期間ごとの目標を立てて勉強をしていきました。

これを時系列ごとに追っていきますね^^

 

 

1か月目 まず日商簿記3級をひたすら勉強する!

 

 

僕が全くの知識ゼロから日商簿記2級の勉強を始めました。

始めた当初は簿記が何の事すらよくわかっていない状態です。
(よくもそんな状態で経理に行こうと思ってたな。。^^;)

 

そんな感じだったので、僕はまず、基礎から学ぶ事が必要だと思い、

知識の下地作りとして3級の勉強を1か月くらいかけてみっちり

勉強する事からスタートしました。

 

 

使った参考書は1冊。

1冊だけでOKなのでガッツリ勉強してください。

学習が目的なので、過去問集なども買わなくてOKです。というか僕は買いませんでした。

 

簿記3級と簿記2級は難易度はもちろん変わるものの、

簿記に対する基本的な考え方は同じです。
(2級の商業簿記の分野は特に。。です。)

 

 

簿記の基本構造を3級で理解しておくと、その後の2級の勉強の進みも
かなり進めやすくなります。

 

 

まずは3級の内容をみっちりマスターしましょう。

 

 

勉強の進め方としては

 

1章ごとの内容を1~2日で全体像をつかむ

次の章を勉強する前に必ず、前に行った章の復習ををサラッとしたから行う

 

このサイクルの繰り返し。

ちなみにこの段階の1日の勉強時間は大体2~3時間位でした。
(平日、土日に限らず)


スポンサードリンク

 

コツは自分に合う参考書を見つける事。僕は図解多めが〇でした。

 

簿記の勉強に限らず、全ての事に通じる事ですが、勉強を効率的に進めたいならば、

一番大事な事は参考書選びだと思っています。

字が多い物、絵が多い物、例題が身近に感じられる物を使っている、など

 

人によって入りやすい切り口は様々だと思います。
自分にとって肌に合いそうな参考書をじっくり探してみてください!

 

 

直感的に合うなって思える参考書が見つかれば半分は合格同然です(言い過ぎか。。w)

 

 

ちなみに僕はリーガルマインドの

10日で合格る!日商簿記3級最速マスターテキスト 第4版 (最速マスターシリーズ)

を使いました。(現在は最新版が出ているようです)

 

 

何故かというと。図解での解説がとても多く、

例題にも八百屋さんや身近な物を用いていたり、

簿記をまったく知らない僕でもイメージしやすかったから。

 

 

これも相性ですが、初心者の方には上記にあげたシリーズが

役に立つんじゃないかと思っています!

 

 

ここまでまとめ

  • 最初の1か月は日商簿記3級をみっちり極める
  • 1日の勉強時間は2~3時間
  • 自分に合った参考書を選ぶ
  • 本は1冊でよい。

 

1か月キッチリと3級の勉強を行い、本の内容が十分理解できたと感じたら、

 

 

次こそ本題!日商簿記2級に取り掛かりましょう!

それでは今日はここまで、【中編】でもよろしくお願いいたします★


スポンサードリンク


ABOUT ME
syo
転職10回を経験した兼業アフィリエイター、本職はWEBをメインとしたデザイナーをしています。